最近時間が少しあり、ブログの更新度が上がっています。
会社を定時ダッシュし、アフター5や一人暮らしを謳歌するわけではなく、そそくさと家路につきます。ブログの更新頻度が上がっているのは単純に一人だし、寂しいからです。
そういえば2014年9月頃ブログを始め、資産を公開していたことを思い出しました。
一年前と比較してどの資産が増減しているか確認してみました。
一年前の資産との変動額を確認してみた
2014年9月 ⇒ 2015年9月
現金 58% 60%
株式 34% 33%
投資信託 4% 6%
債券 4% 1%
結局ほとんど変わっていないことが分かりました。
感覚としては現金が増えていて、金融資産の割合が減っていると思っていたのですが、案外リスク取ってたようです。
JXとかDeNAを購入していますし、最近はパイオニアも追加しましたから。株高、株高だから様子見!で現金保有のスタンスを取っていたのですが違ったようです。
最近やっと自分たちの生活費12ヶ月分以上の現金を貯めることに成功したので、今から増えていくお金は投資に回したい所です。
毎月投資信託を積み立てているので無理はしませんが、配当金を増やすことを目的に、株価が安くなった際には積極的に買いたいです。
コメント