※これは2016年6月頃の記事です。
いつもの資産や投資信託、株などのブログとは違うプライベートな近況として、転職活動を始めたことをお伝えします。不安定な時代に、これまた不安定な動きを始めました。
現在の会社は老舗メーカーに当たるので安定しています。おそらく私が定年を迎えるまでは、問題なく成長を続けてくれそうな雰囲気もあり、業界的にも明るいと感じています。
ただ、そんな企業で自分が意思をもって、組織に何かをもたらしていけるのは、おそらく15年から20年はかかってしまうくらい体質が古いとも感じています。自分の実力不足なだけかもしれませんけれど。
上司は自分がプレーヤーであることが大事なようで、部下への情報共有や課題を共有するということをされません。また、居酒屋で飲んだ話では、仕事はある程度年齢をいってないとダメをいう考え方らしく、おそらく50歳前後くらいを想定していると思われます。つらいですね。
地道にコツコツやっていけば、報われる会社です。しかし、これは私の価値観とは残念ながら合いませんから、転職を考えるしかありませんでした。
そこで連戦連敗しています
現在10社弱の企業へ書類を出しているのですが、すべて書類選考通過しませんでした。。。30歳、現在が3社目、立派ではない学歴と飛び抜けた職業経験がないので、当然の結果だと感じます。
転職活動を始めたのは、上記のようにモヤモヤした状態で仕事を続けていてもモチベーションが上がらない点と、自分の市場価値を客観的に見てみたい点があるからでした。転職活動がうまくいかなければ、逆に今の企業で頑張るしかない、と腹を括ることができます。
さて、今後はどうしていきましょうか。
コメント