2022年1月の不安定な相場の中でVYMは安定していた

株式投資 外国株

2021年12月にVYM(バンガード 米国高配当株式 ETF)へまとめて投資を行いました。

金額としては600万円、資産の約1割を占めています。

スポンサーリンク

VYMは調整が続く相場で安心して保有できた

2022年の株式相場は利上げによる相場の調整が続いています。

その中でVYMとその他の指標を比べてみると、S&P500(グラフのGSPC)やナスダック(グラフのIXIC)と比べると下落をしていないことが分かりました。

グラフにはVYMの元資金となった3M(MMM)ものせています。

VYMはあまり下がってないなと感じていましたが、これは心強い結果です。

ただ上昇局面に入ったときには、S&P500等に劣後してしまうんでしょうけれど。

株式投資 外国株
スポンサーリンク
自己紹介

都内に勤務する30代のサラリーマンです。2015年に一人目、2017年に二人目が生まれ、家族4人で生活しています。
相互リンクやコメントは歓迎ですので、コメント頂けますでしょうか。

投資判断、資産運用は自己判断でお願いします。

ユーセフをフォローする
30代のお金や子育てとか

コメント