私は株の他にも債券にも投資をしています。ただ債券はあまり良く分からなかったですし、損をしても良いぐらいのお金を出して、債券に対しての経験をしてみようと購入をしました。
ブラジルレアル建債券の利金履歴
私は2014年からブラジルレアル建債券を保有しています。ブラジルといえば2014年にはワールドカップ、2016年にはリオのオリンピックのタイミングでした。その後、ワールドカップをロシアで開催されていますし、2020年には日本でオリンピックの開催ですから、時間が経つのって早いですね。
購入金額は236,250円、そして利金を年に2回受取ることが出来て、2019年2月まで続く予定です。
合計 | 52,744円 |
---|---|
2018年 | 12,099円 |
2017年 | 13,507円 |
2016年 | 11,613円 |
2015年 | 15,525円 |
毎年、確実に利金をもらえています。
ブラジルレアルの為替チャート
ブラジルレアルと日本円の為替チャートです。
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=BRLJPY=X&ct=z&t=5y&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130&a=
購入当時1ブラジルレアル47.25円ほどだった為替は、今は28.76円ほどと円高が進んでいます。ですので、受け取れる利金も減っていますし、償還金も減る見通しです。為替は難しい。。
ブラジルレアル建て債券では損してます
受取れる利回りの高さに惹かれて購入しましたが、2018年8月時点では見事に損してました笑。今の為替水準だと利金をふくめても4万円ほどのマイナスです。円安に振れていれば結果は変わりますが、これだけの利回りで売り出していますし、投資する側が回収するのは難しいのかもと思ってしまいます。
こうした投資や商品になれておくことが出来るのも年齢が大切になってきます。証券会社や銀行は利回りが良いというだけで、初心者に投資を進めてくるんじゃないかと。これが60歳を迎えて、退職金を運用しようというと考え、結局は退職金を減らしただけ、、、となると報われませんから。
コメント