家族・子ども 息子2人への誕生日プレゼント記録 長男ケイ、次男ティの息子2人への誕生日プレゼントをまとめておきます。 ケイ5歳とティ3歳の誕生日 長男はレゴが得意になってきたことから、レゴクラシック10696を追加購入しました。 (function(b,c,f,g,a... 2021.02.21 家族・子ども
家族・子ども 息子2人へのクリスマスプレゼント記録 長男ケイ、次男ティの息子2人へのクリスマスプレゼントをまとめておきます。 ケイ5歳とティ3歳のクリスマスプレゼント 長男ケイのレゴ組み立てがかなり上達してきたことから、プレゼントの中心はレゴになりました。 アドベントカレ... 2021.02.21 家族・子ども
家族・子ども 住宅ローンで借金800万円を残し他界した叔父の生き方に思いを巡らせる 親族の中に既に亡くなられてる叔父がいます。両親を含めた家族のことを考えていた時に、その人の生き方について思いを巡らせました。 私が幼いことは、それなりに遊んでもらっていた記憶があります。大人になり、またこの歳になるまでは、叔父がどう... 2020.07.18 家族・子ども
家族・子ども 4歳の息子とマインクラフトで遊ぶ。果たして教育的効果はあるのか。 マインクラフトというゲームを皆さんはご存知でしょうか。 以前から、このようなゲームがあることを知っていましたが、長男ケイがしっかりしてきたこのタイミングで始めてみようと思いました。マイクラは教育に効果的、と様々な記事を目にすることが... 2020.05.05 家族・子ども
生活・住まい 100円均一ショップにあるミニブロックを購入して感じた息子の変化と可能性について 4歳6ヶ月の長男ケイは最近お昼寝をしたくない、と言います。理由を聞いたことはありませんが、お昼寝よりも起きていて何かしていたいんでしょう。 先日の休みは起きている時にシールを持ってきてこんな話を始めました。 自分がしたいことは... 2020.02.24 生活・住まい家族・子ども
家族・子ども 月300円のお小遣いで、息子が使った「初めての使い道」について ツイッターを見ていると「月300円」というトレンドが流れてきました。 内容は上記のヤフーニュースを見てもらえればと思いますが、良い話だと思います。誰かのため、にお金を使えることは素晴らしいことだと思います。 出来る... 2020.01.26 家族・子ども
家族・子ども iPadを利用して、子供の教育に活用してみる iPadを購入しました。 一番の理由は子供(主に4歳児の長男ケイ)に使ってみようと思ったためです。 子供はスマホなどのデジタル機器が好きですね。ケイについては、スマホでずっとYoutubeを見ているわけではないですが、やはり触... 2020.02.24 家族・子ども
家族・子ども 新幹線で騒いでいた子供が劇的に静かになり移動が楽になったアイテム 普段は関東に住んでいますが、年末年始や夏季休暇などの長期休暇時にはお互いのどちらかの実家に帰省しています。その時にネックなのが新幹線での長距離移動です。 4歳、2歳の男の子達は動きたくて仕方ありません。本当に1秒でもじっとしていられ... 2020.01.26 家族・子ども
資産・貯蓄 子無し二馬力のDINKS時代に貯金を始めた方が良い 子無し二馬力。DINKS。 夫婦フルタイム正社員なら、合算収入で1,000万円も夢ではありません。というか、関東では割りと世帯年収が1000万円に届く世帯が多いのではないでしょうか。といっても、我家は世帯年収1000万円に届くか届か... 2019.12.30 資産・貯蓄家族・子ども
家族・子ども 自分の子供達へのお金の教育をどうするか ※画像は私の子どもたちではありません。 子どもたちにはお金のことについて、きちんと考えてもらいたいと考えています。マネーリテラシーというやつです。 もちろんお金のことだけではなく、親として様々な体験を提供したいと思って... 2019.12.06 家族・子ども