株式投資 外国株 高分配金ETF【VYM】の2022年9月の分配金は前年比で増配 現在保有している銘柄の中で一番大きな金額となっているのが、バンガードの米国高配当株式ETFであるVYMです。 その額は円安の効果もあり、約1,000万円程となっています。 少し前になりますが、そのVYMの2022年9月の分配金... 2022.09.24 株式投資 外国株
投資信託 【ジュニアNISA】5年間積立継続中で評価額1000万越え、評価損益はプラス400万円 不定期ではありますが、ジュニアNISAの評価損益等の状況をお伝えします。 5年前からジュニアNISAを息子2人分利用し、米国インデックス投信へ積み立てているのですが、確認してみると400万円近い利益が出ています。 米国インデッ... 2022.09.04 投資信託株式投資 外国株
株式投資 外国株 高配当タバコ銘柄【BTI】ブリティッシュ・アメリカン・タバコの決算(2022年7月) BTI(ブリティッシュ・アメリカン・タバコ)は言わずと知れた高配当銘柄。 2022年7月時点で個別株の中では1番保有額が多いので、しっかりと決算を確認したいと思います。ただ7月28日に発表された決算を受けて、株価は4%近く下落してい... 2022.08.02 株式投資 外国株
株式投資 外国株 どんな相場でも、ただ現金を米国株へ投資していく 相場は金利上昇のために2022年の相場は軟調に推移しています。 コロナショックからの金融相場、グロース株が盛り上がりがあった時期からするとSNSも落ち着いているように感じます。少し寂しく感じることもあり、これが普通だったよなと感じま... 2022.05.02 株式投資 外国株
株式投資 外国株 2022年から株価絶好調の高配当タバコ銘柄【BTI】ブリティッシュ・アメリカン・タバコの決算 2022年に入りBTI(ブリティッシュ・アメリカン・タバコ)の株価が絶好調です。 2022年2月時点で初来約20%上昇しており、また2月11日に発表された決算を受けて、株価は4%近く上昇しました。 今回はブリティッシュ・アメリ... 2022.08.01 株式投資 外国株
株式投資 外国株 2022年1月の不安定な相場の中でVYMは安定していた 2021年12月にVYM(バンガード 米国高配当株式 ETF)へまとめて投資を行いました。 金額としては600万円、資産の約1割を占めています。 VYMは調整が続く相場で安心して保有できた 2022年の株式相... 2022.02.11 株式投資 外国株
株式投資 外国株 投資は安全重視を心がける!大きな失敗は許されない 2022年1月から米国の利上げによる株価の調整が続いています。 米国全体が下げていく中でも、レバナスへ投資を続けてきた人たちの悲鳴が多く聞こえてきています。 2022年1月の主要指数とTQQQの株価推移 これは2022年... 2022.01.29 株式投資 外国株
株式投資 外国株 高配当株投資で大失敗!配当金含めても80万円の損失で売却した銘柄2つ 2021年は以前から続けている高配当株投資で失敗しています。 銘柄としてはT(AT&T)とJT、どちらも高配当銘柄としては有名です。 高配当投資は難しいですね。素直にS&P500等の米国インデックスを定期購入し... 2021.12.19 株式投資 外国株配当金
株式投資 外国株 米国個別銘柄を売却し、VYM(バンガード 米国高配当株式 ETF)を600万円分購入 JNJ(ジョンソン・エンド・ジョンソン)やMMM(3M)など連続増配中の個別銘柄を売却し、VYM(バンガード 米国高配当株式 ETF)を買っています。 余っていたドルや賞与もVYMへ投資し、2021年12月時点で約600万円程の保有... 2022.01.30 株式投資 外国株
株式投資 外国株 投資初心者にありがちな配当金目当ての投資から逃れられない 私の中で、投資の最適解は米国株インデックスファンドへの積立投資、と思っています。 インデックスファンドへ、定期的に、そして機械的に投資を続けていくことが、投資を成功させる秘訣だと感じています。 証券口座で積立投資の設定をして、... 2021.12.11 株式投資 外国株