生活・住まい 株式投資が先か不動産購入が先かで迷っているうちに、株式投資で資産が増えた 現在、賃貸に住んでいる家族持ちとしては、住宅購入をどうしようかというのは頭を抱える問題の一つです。 子供も2人は小学生1年生と年中です。 住宅購入のタイミングとしては、結婚した時、または子供が生まれた時に住宅購入を行い、住居に... 2022.09.10 生活・住まい
資産・貯蓄 資産が5,000万円を超えて、お金への興味が薄くなっていると感じる 2021年に入り資産が5,000万円を超えてきたのですが、その後も順調に資産が増えてます。 資産額が増えているからなのか、年齢によるものなのか、仕事が忙しくなっているからなのか、以前よりも、お金への執着が少なくなっているように感じま... 2021.09.11 資産・貯蓄生活・住まい
資産・貯蓄 【腕時計】ロレックスの新作発表でエクスプローラー1の価格が上昇 普段使用しているロレックスのエクスプローラー1、その新作が2021年4月に発表されました。 それを受けて、並行輸入品の販売価格は130万円ほどから、一時180万円ほどまで上昇しました。 ちなみに定価は68万円程です... 2021.04.11 資産・貯蓄生活・住まい
生活・住まい 妻が選んだ2020年に買って良かったモノ コロナで我家の消費が抑えられていたのは一時的な出来事。家での生活を充実させるべく、必要なものを少しずつ購入していく妻。買う時点ですでに厳選されているモノだけれど、2020年に購入して良かったと感じるモノを紹介します。 妻が購入した2... 2020.08.17 生活・住まい
生活・住まい 夏の休日の服装は、安くシンプルな服装で!全身で5,000円以内です。 服装はできるだけシンプルに、そして飽きのこないものを選んでいます。そのため、ここ数年の夏服はほとんど変化していません。かなり経済的にも優しいと思いますので、ご紹介します。 服装にお金をかけていないのは、節約して投資に回したい!という... 2020.06.21 生活・住まい
生活・住まい 将来のマンション探しのために文京区の音羽周辺(江戸川橋駅から護国寺駅)を散策 もともと家にお金をかけたくない私は、必要最低限の住まいで良いと考えています。そもそも衣食住の衣住に私はあまり興味がありません。服は周りから見て、まぁ普通くらいにしておけば良いと考えているし、住は最終的には生活が出来ればOKです。食だけに関... 2020.05.24 生活・住まい
生活・住まい 買い替えPCは中古PCを購入。2013年発売のレッツノートNX3について。 換装をしたノートPCがいきなり使えなくなりました。2015年11月に購入をしていたので5年経たずに壊れてしまったことになります。 復旧を試みましたが、BIOSに問題がありそうで、電池交換などで設定初期化をしてみましたがで... 2020.05.17 生活・住まい
資産・貯蓄 コロナウイルスによって家計の支出が改善!収入減の中で見えた希望 コロナウイルスによる外出自粛の動きは、首都圏に住む私達の生活を大きく変えています。なかなか変わらないはずの家計の支出さえも見事に変えてくれました。 感覚的に「消費しなくなったな…」と思いますが、皆さんはいかがでしょうか。 特に... 2020.05.02 資産・貯蓄生活・住まい
生活・住まい インターネットで通販を利用するなら、ヨドバシ・ドット・コムがオススメだ インターネットで通販を利用する場合、多くの人はアマゾンか楽天を選択していると思います。かという私も、インターネットが購入する際にはアマゾンで購入することがほとんどです。楽天は最近あまり買いませんね。 その次にあるのが、ヨドバシ・ドッ... 2020.02.22 生活・住まい
生活・住まい 100円均一ショップにあるミニブロックを購入して感じた息子の変化と可能性について 4歳6ヶ月の長男ケイは最近お昼寝をしたくない、と言います。理由を聞いたことはありませんが、お昼寝よりも起きていて何かしていたいんでしょう。 先日の休みは起きている時にシールを持ってきてこんな話を始めました。 自分がしたいことは... 2020.02.24 生活・住まい家族・子ども