仕事

資産・貯蓄

【30代・メーカー勤務】2021年の年収は730万円でした

12月の給与が支給されましたので、源泉徴収票を確認したところ、2021年の私の年収は730万円でした。 30代メーカー勤務の年収例と思ってもらえたらよいかと。 うちの会社の年収は業界平均ではあるのですが、会社規模などからすると...
仕事

海外赴任を打診されてから断るまで

有難いことに海外赴任を打診されました。 結果を先に書くと、今回のこのタイミング(コロナ禍)での赴任は辞退しました。 海外赴任の場合、赴任者がはじめに単身で海外に渡り、その後家族を迎えることが多いと思います。しかし、...
資産・貯蓄

2021年夏のボーナスは人生初の100万円超えでした。

2021年夏のボーナスが支給されました。 コロナ禍であっても毎月の給与、また半期ごとの賞与があるのは、とても有難いことです。 賞与の平均額はいくらか 東京1部上場企業の賞与平均 労務行政研究所の調査では、東証第1部...
スポンサーリンク
生活・住まい

六本木のラウンジで一晩30万円支払う経験

六本木のラウンジやクラブと聞くと、田舎者の私にとってはとても敷居の高い所です。というか、六本木という街自体にあまり足が向きません。 ラウンジやクラブに自分で行こうなんて思うことは、まずありえませんね。お金が必要ということもありますが...
仕事

転職活動を続けるのは辛い。心が折れそうになりながら続けた理由

2019年の春時点では、世の中は売り手市場と言われており、転職したい人にとっては、とても良い環境となっています。この売り手市場も私の実感としては4年ほどは続いていて、多くの人にとっては就職・転職をするには良い環境となっています。 た...
仕事

退職をするときに同僚・上司から言われた言葉について

退職の意志を会社に伝えたあと、上司との話し合いを無事終えると、具体的な退職日を決定していきます。 退職日決定後は少し時間をおくと、まずは自部門から退職することが公開されていきます。特に自部門だと引き継ぎなどがありますからね。早めに伝...
仕事

転職活動が無事に終わり、会社への退職願をどう伝えるか

働きながらの転職活動。内定をもらうことで転職活動の終わりではなく、今働いている会社へ退職願をつたえなければなりません。 これは自分の経験を踏まえても、伝える直前まではそれなりに気を使うものでした。 既に退職するという結論は出て...
資産・貯蓄

2018年冬のボーナスが支給されました。ボーナスの平均支給額と30代前半の私の賞与支給額。

2018年12月のボーナスが支給されました。 企業業績が好調なことからここ数年のボーナスはそれなりの水準なので、我家の家計的にとてもありがたいです。 個人的にはこのボーナスをもらうことで、アッパーマス層への仲間入りを盤石とした...
資産・貯蓄

30代でアッパーマス層に到達!次の目標は5000万円の準裕福層

そのとき保有している資産によって次の目標は高くなっていきます。 社会人になった20代前半の頃は、毎月3万円の先取り貯金をして年間36万円を貯めることが目標でした。その後の20代後半では、転職・結婚もあり、家族で年間300万円貯金する...
株式投資 日本株

就活や転職の時に確認をしている有価証券報告書の内容に関して

新卒活動の際に入社する会社で、その後の人生の方向性がある程度は決定すると思っています。 もちろん、巡り合わせた上司によって、その濃淡は変わってきてしまいますが、 得られる経験や考え方はおそらく上司から学べる(反対に学べない)ことが多くあ...
スポンサーリンク