配当金投資を重視しているので、1月から3月の配当金受取額を公開したいと思います。
こうした期間ベースでの配当金額をまとめることが今までなかったので、今後どのようにまとめておくか分かりませんが、一度公開します。
私の場合1月、4月、7月、10月は配当金がなく、毎月公開する必要がないので、3ヶ月毎もしくは半年に一度でも良いかなと考えています。
2019年1月から3月の配当金受取額
2019年1月から3月までの配当金受取額は76,500円でした。これは2018年の同時期と比較すると117%と少し増えました。
配当金があった主要な銘柄はJT、キヤノン、AT&Tです。その他、VISA、BTI、1566上場インデックスファンド新興国債券(以下、上場EM債)からも少額の配当金を得ています。
配当金が増えた理由としては、JTやAT&Tの買い増しが理由です。
3ヶ月毎にまとめるとなると、AT&T、VISA、BTI、上場EM債からは3ヶ月毎に配当金を受け取れるので、安定した額が受け取れる予定なので期待しています。
ただ、私としては今は新たに投資をするのは控えており、今後数年間の間は、配当金を目当ての投資をどこまで進めるかは未定です。
コメント