株式投資 日本株 ジュニアNISA利用の投資信託積立、評価損益が300万円程に 息子2人分のジュニアNISAを使い、米国投資信託をほったらかして積み立てているのですが、驚くほど利益が出ています。 評価損益が300万円あるのはすごくないか 評価額は880万円、評価損益は300万円です。 基本放ったらか... 2021.08.01 株式投資 日本株家族・子ども
投資信託 一般NISA購入の投資信託200万円強を全売却しました 2019年3月中旬、タイトル通り一般NISAで積み立ててきた投資信託200万円強を全部解約しました。売却をしたのは私と妻の口座で積み立ててきた以下の投資信託です。 <購入・換金手数料なし>ニッセ イ外国株式インデックスファンド 9... 2020.03.14 投資信託
保険・税金 NISA口座のデメリットを見事に受けた2つの例について紹介します 2014年から始まったNISAという制度。 NISA(ニーサ)とは、「株や投資信託(投信)などの運用益や配当金を、一定額非課税にする制度」です。通常は、利益に対して20.315%の税金がかかるので、NISA口座で利益が出た場合は、節... 2020.02.04 保険・税金株式投資 日本株株式投資 外国株
資産・貯蓄 ジュニアNISAの積立実践!現在600万円運用中の投資損益を公開 私達には息子が2人います。妻は3人目を拒否していますが、私はもう1人ほしいです。もう1人いると家計は厳しくなると思いますが、ほしいものは欲しい! と、子どもたちの話はこれくらいにしておいて、現在利用しているジュニアNISAへの投資の... 2020.12.20 資産・貯蓄投資信託家族・子ども
投資信託 おすすめの投資信託はどれ?私が購入している投資信託 現在購入している投資信託は、私と妻と息子2人分の口座で購入しています。口座を分けている理由は、単純にジュニアNISAと積立NISAを上手く使うためです。 投資初心者やベテラン等のどんな人にとっても、投資信託へ投資をすることが一番良い... 2020.02.23 投資信託